どうも、最近ネタ切れ日報なFJです

さて、ここ最近EDF(地球防衛軍)購入するも

一緒にオンラインで進める予定だったブッチが

売り切れ

という大きな大きな壁にはばまれ地球防衛家業が開店休業中なわけでしたw(´・ω・`)

まぁそんなわけでちょっと前から気になっていたPCゲームに手を出してみました

ここ最近ニコニコ動画等でもめちゃめちゃ実況などが増えているゲーム

レゴブロックを積み上げるような超自由度がいい感じのゲーム

MineCraftです


マイクラ
さて、このゲーム、どんなゲームかと言いますと

いわゆる箱庭ゲーってジャンルと言いましょうか

まずゲームを始めるとランダムでくそでかいマップが生成されます(地球2個分の広さがあるとかないとか)

そしてそこにポツンとたたずむ自キャラ、何も持っていない状態からスタートです

まず素手で木を壊したり砂を掘ったりします

壊した物はそのままアイテムとして入手できます

そしたらそのアイテムを自分で加工します

たとえば木のブロックを棒に加工してもいいし四角い木製ブロックに変えてもいいです

棒に加工したらその棒をさらに組み合わせて、ピッケル、斧、スコップなどにさらに加工できます

工具ができたらそれを駆使して広大なマップで石を掘ったりさらに幅が広がります

今度は石でピッケルを、次は鉄と進めていきます

採掘


地面を掘り進んでたいまつを立てて地下深くまで坑道を掘るのも楽しみのひとつです

地下深くにはまだ見ぬダイヤや溶岩の滝が待ち受けているかもしれません

どこを掘るのか、どこに何をつくるのか、すべてがプレイヤーの自由です。

こういったゲームですから目的も終了もありません

自分で自由に気の向くままやるだけです('д` ;)

僕はとりあえず家を建ててみました

家

とりあえずモンスター入ってこないように柵と水路の堀をつくってガラスで採光してできあがり、今後改築予定ですw
ちなみに奥の方はまだ未開の地、うろついてるのは豚とか牛とかですw

わりとがんばってたいまつとか立てたのと昼間なせいもありモンスターは最近家の周りにはめったにこなくなりました

左右に見えるのは第一、第二坑道の入り口です

右の第二坑道は途中でくそでかい自然の洞窟にぶち当たってしまい迷うと出てこれないレベルにw


まぁ正直やってもらわないとこの面白さはわかってもらえないかとも思いますが(´∀`*)

singleで一人でオフラインもいいしonlineでみんなで共通のマップで巨大建造物を作る!みたいのも盛んにやられてるみたいですね

ちなみに僕は計画的に大きな建物つくるとかマメなことは苦手なので一人で気の向くままやってます

youtubeなんかでもいろいろ動画出てますのでちょっと興味持った方は見てみてください



※注意※
ドットも荒いしお手軽ゲームと見せかけてなにげにかなり推奨スペック高いです

先程も言ったように広大なマップのすべてが常に機能していますのでメモリも多いほどいいって感じでしょうか

あと基本的に海外ゲームなので購入はカード経由じゃないといろいろ面倒です

代理購入とかもありますがおっかないのでw

僕は普通にマスターカードで買いました(JCBはトラブルが多いとかって書いてありました。詳しくはwiki参照)

公式HP

一応youtubeでとりあえず適当にマイクラで検索したら一番上に出てたやつ