ハマりごと日報

熱しやすく冷めやすい、時々 ガチでハマったらマジで依存症な ぼくの今日ハマったことと依存克服の毎日な日記

ラーメン

ラーメンだけはやめられない

ラーメンってやっぱすでに日本人の国民食だよねー

カレーもそうだけどさ、

ラーメンは中国、カレーはインドが起源なはずなのにね


日本で独自に進化して日本人の口に合うように改良が加えられていくうちに

ラーメンもカレーライスも日本独自の「らーめん」「カレーライス」に変わったわけだ


ちょっと前までアメリカとか諸外国でカレーライスといえば

本格的なスパイスたっぷりの辛いカレー

またはアジアンフードのお店とかのタイカレーみたいなもの

日本食として和食レストランで出されるとしても僕たち日本人の思うカレーとは

結構違うイメージのものだったらしい。

なぜアメリカでは日本のカレーは普及していなかったのか

それってずばり言うととても簡単

「食べたことがなかったから」なんだとさ

日本のありふれたカレーを食べてすごい感動!

日本のカレーにハマりまくった米記者の話なんかとても有名
(アメリカ人 日本のカレー でググったら多分すぐみつかる)

なんでも帰国後アメリカ国内に日本のカレーチェーンができたときは

NYまでカレー食べに行ったとかgogo


それくらい日本のカレーは独自のものに進化してるみたいです

ラーメンについても同様、本格的な中華の店で本場のラーメン食べてみたら

「あれ?こんなもんか」
と思ったことありますよね?

やっぱ日本のラーメンってうまいんすよw

アジアのどっかでは袋らーめんの売れ筋ナンバー1はチャルメラだとか聞いたこともあるなぁ
syaru



ちなみにカップラーメンの粉末スープを世界で初めて開発したのも日本

粉末のスープによりカップラーメンの味は飛躍的に向上したとか


そんな感じでラーメン愛にあふれた日本人

これは俺も食わないわけにはいかないでしょう続きを読む

テレビの宣伝効果・・・

先日県内番組で

静岡県内ラーメンランキング!

みたいな番組をやってました

いまや国民食なラーメン、さすがの常に絶妙なラインで田舎な静岡でも

そのビッグウェーブには乗るしかなかったわけです
f0153636_11251363


まぁなんだかんだ「志太の朝ラーメン」とか言っていろいろ盛り上がってますし

んでもってその番組内で中部地区のランキング1位に輝いたのが

らーめん矢吹
http://r.tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22014209/

むむ・・・
一回だけ食べたことあって結構好きな店だ・・・

こないだも行こうと思いつつついついよその店に行ったりで

そろそろ行きたいと思ってたんだけど・・・嫌な予感が・・・
続きを読む

焼津 麺’s食堂 粋蓮  辛味らぁ~麺

先日焼津にあります

麺’s食堂 粋蓮さん

に行ってきました

このお店なんですがちょいと前までは昼はラーメンで

夜は飲み屋も兼業でやってたみたいなんですが

最近はここいらの地域ではやりの朝ラーもはじめて

昼までの営業にしたみたいです。

夜に食べに行って閉まっててがっかり(´・ω・`)

とか

昼に行ったのに定休日でがっかり(´・ω・`)

とかで

なかなか縁がなかったんですがようやく行けたので記事にしてみました
IMG_1903
続きを読む

藤枝 麺や 玉蔵 玉蔵そば五号 とろとろ~^p^

またまたラーメン記事

今回は藤枝市、焼津インターの取付道路から西にむかってまっすぐ

ボーリング場とかも越えてちょっと建物減ってきて、

あー、もうすぐ一号線だー・・・って思ったころに右にちょこんっとあるたたずまい

ホントに周り暗かったりするので明かりが優しかったりするw

麺や 玉蔵さんに行ってきました


tama


続きを読む

なんかうまい! よってこや 静岡

今回のおすすめは静岡市内のラーメン屋

僕の住む焼津からSBS通りを北上していくと右側(東側)

に見える、看板やら売り文句がゴチャゴチャっとした印象のお店( ´∀`)

よってこ屋 さんです



続きを読む
プロフィール

FJ

つぶやき
kouFJをフォローしましょう
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ページランク
記事検索
ギャラリー
  • アメリカン
  • 愚痴と悩み
  • 年末年始、俺は明日も労働!
  • おもちゃ屋どこいった
  • おもちゃ屋どこいった
  • あまちゃん
  • 二日酔い久々
  • 二日酔い久々
  • 新宿にて、ワンカラ
アンケート
今日の広告
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ